皆さんこんばんは〜(^ ^)
先日届いたガーゼケットのグレーだけが部屋の中で浮いて、浮いて。。。
エステベッドのシーツを変えて繋がりを出してみたよ♪
「なんかこのグレーのケットの色だけ気持ち悪い。(ー ー;)」
って気にしないと言いつつ、だいぶ気になってたし。(笑)
前から使っていたベッドシーツは長く使っていたので、伸び伸びでヘタっていました。
この浮きすぎたグレーがやって来たことで、古くなり過ぎたシーツを新調することが出来ました♪
結果「色が失敗。。。」から「グレーがやって来て良かった♪」という良い出来事に変身しました(^-^)
絵的に落ち着いたわ。めでたし、めでたし。(笑)
そんな良い気分〜♪の朝にお迎えしたN様☆
見て〜パンダ貰いました〜(//∇//)カワイイ〜♡
パッケージ萌え。(笑)
パンダって何なんだろう本当に。。。無条件に可愛いと反応してしまう(^ ^)
いつもお気づかい頂いてありがとうございます(^-^)ご馳走さまです。
久しぶりにお会いしたN様との会話で、こんな熱い内容になって行きました(笑)
↓↓↓
例えば「こんな風にちゃんと伝えたのに、全然伝わってない(ー ー;)」なんて事、時々ありますよね〜。
でも、これってこちら側が「伝わる。」と決めて掛かっているから、ちょっとイラッと来ちゃうことがあるけど、
これって、もしもキャッチボールだったとしたら、相手が必ずボールを受け取れるとは限らないですよね?
相手が上手くキャッチ出来たとしても、手元に良いボールが返ってくるとは限らない。
「いやいや、そう〜言うことじゃなくって(ー ー;)」って言う感じね。(笑)
相手がどうゆう風に返してくるかは、投げてみないとわからない。
「なんで、こんな風に返ってこないかなぁ〜(−_−#)」
↑
これって、自分を相手にキャッチボールしてるだけ。
でも、ボールは投げてみないと何が返ってくるかはわからないので、「自分の気持ち。」とか「自分の意見。」はしっかり投げて行こう〜♪
そして、返事は想像せず「相手の気持ち。」「相手の考え。」を待ってみよう〜♪
こちらもその飛んできたボールを受け止めても良いし、受け止めなくてもいいのだ。(^ ^)
時々、「全然ボールが返ってこない(ー ー;)」とか、とんでもない方向へ投げて来る人もるけど、取れなければ取らなくていい。
自分が大ケガをしてまで取りにいく必要はないのだ。( ̄ー ̄)
時々豪速球のスライダーとか投げてきて、「いや!受け止められないし!!」みたいな人もいるから面白い。(笑)
キャッチボールと言えば芸人の次長課長の河本さんが、コントで「キャッチ・ボール」を言おうとすると絶対「チャッチ・ロール」になってしまうというキャラクターをしてたのを思い出しちゃった(^◇^;)
言葉の『チャッチ・ロール』(笑)
相手のボールが何処に届くのか。これを待てるようになると、想像して「イラッと」とか「なんでそうなのかなぁ〜(−_−#)」みたいな要らぬストレスが減りますよ〜♪
さてさて、明日はもう週末。
ゴールデン☆ウィークも後少しで終わりますが、お休みで逆に疲れちゃう人もいますので、そろそろ少しずつ体調管理もして行けるといいですね(^-^)