皆さんこんばんは〜♪
この週末は台風の影響で引きこもりでした(o^^o)
昨晩とっても心配だった部長無事帰国を確認かて一安心。
外に出られなかったおかげで、色々復習してみましたよ♪
ちょうど先週土曜の夕方の出来事。
「菌活倶楽部買いに行ってもいいですか〜(*^o^*)」
と、チーム常連U様からご連絡♪
お天気の悪い中、ご来店ありがとうございました(^^)
毎年胃腸炎で死ぬ想いをして来たU様ですが、菌活倶楽部を飲むようになってからと言うもの随分と楽になっているとか(^^)
お話しを進めて行くと、幼少期にじんましんや皮膚に起こる色々な症状で大変な想いをしていたとのこと。
あら!!
あら?!あらららら〜。
もしかしてそれ!!
『子供の頃のその時に「抗生物質」を処方されていませんでしたか??』
と尋ねたところ、幼かったので余り覚えてないけど。。。
との事。
しかしその後、
「ハッ!幼少期は記憶に無いけど、思春期におデコにニキビが出来て、その時3ヵ月もの長い間、抗生物質飲んでいました(゚ω゚)」
「全然ニキビは減らないどころか逆に増えて、確かにその頃から体に色々不調が起きてる気がします!!」
それ、それ〜(>人<;)
実は私も幼少期に頻繁にじんましんを起こし、その度に皮膚科や小児科で「抗生物質」を出されていたの。
その上昭和40年代の私の幼少期は、まだ風邪は菌だと考えていた医師も多く、風邪でも「抗生物質」を処方されていたりもしました。
今思えば恐ろしい(O_O)
昭和世代は今のような除菌、除菌の世の中では無かったので、とにかくよく菌でやられる(笑)
菌が入る
↓
抗生物質
↓
体の菌と共に、腸内の悪玉も善玉も殺す
↓
体に守る善玉菌が減少
↓
○3秒ルールで落ちたアメも食べちゃう
○手洗い面倒だから帰宅してもそのまま
※昭和の子なんてこんなもん(´-ω-`)
↓
なんかの菌が入って高熱出る
↓
抗生物質
↓
更に体の弱い子供に。。。
と、まぁ〜こんな感じで割と気軽に抗生物質をよく出されていました。
確かにね、歯を抜いたとかキズが化膿しないようになど、どうしても抗生物質が必要な時もある。
しかし忘れてはいけないのは、抗生物質は抗体ができる。体が慣れてしまって効かなくなるので、次にはさらに強い抗生物質が必要になるということ。
抗生物質を繰り返し使っているうちに、腸内の『善玉菌・悪玉菌・日和見菌』このバランスがドンドン崩れていき、
ある菌は減少。
ある菌はズバ抜けるて多い。
という状態に。
こうなるともう大変(>人<;)
○毎日ダルいあの倦怠感
○いつでも下痢
○慢性的な胃腸不良
○気力が出なくて鬱っぽい
○些細なことでイライラ
○ひどい便秘
かなり深刻化すると抗体異常で謎の病に。。。
↑
私これでした(o^^o)あはッ。
抗生物質を処方された時は、その必要性をしっかりと医師に聞いてみることをお勧めします。
必要以上の抗生物質は、体を壊してしまう可能性を大いに秘めている事をお忘れなく!!
私の場合、ある1つの日和見菌が異常なまでに多かったことで起こっていた様々な体調不良(´-ω-`)
今は1年コツコツと菌活倶楽部LCHを飲んで、すっかり回復〜p(^_^)q
善玉菌優勢にミルミル変化を遂げました!
腸内のバランスが取れた上に、善玉菌優勢の腸内フローラは、毎日活発に動き回るパワーをくれています(o^^o)
元気ってステキ!!
普通の人ってこんなに疲れないの?(*_*)
みたいな感じ(笑)
いや、むしろ健康な方より元気な気がする( ̄▽ ̄)
先日20年ぶりにあったお方が居ましたが、
「佐治、体調はどうなのよ?」
って聞かれたけど、明らかに私の方が肌の色ツヤも良く、チョー元気٩( ᐛ )و
思わず「疲れてるよ(。・ω・。)大丈夫?」
『いい乳酸菌あります!!』
ッておススメしちゃったよ(笑)
いや、でもね。
本当に。大事な人にこそ飲んで欲しい。
いつまでも健康でいて欲しいですからね(o^^o)
菌活倶楽部LCH♡
ありがとうヽ(´▽`)/