皆さんこんばんは〜☆
今この世で1番欲しい物は、体は細菌で出来ている。と言う参考書。
佐治優子でーすm(_ _)m
アハハ♡
日々学びと言いますが、私の場合若き日は何一つ興味も無く( ̄ー ̄ )ただただ、ぷらり〜♪と過ごしていたけれど。
こんな大人になってから、ひたすら学びの喜びを感じようになるとは。。。
家族どころか親戚一同びっくらこいている事でしょう〜╰(*´︶`*)╯
しかも細菌やら細胞にハマるというマニアックな感じ?(笑)
今日は化粧品とは少し離れますが、スキンケアと言う意味ではとても大切なお話しです(^ ^)
連日の話題になりますが(^◇^;)実家の風呂場が壊れたと言う都合から、業者さんと会ったりして実家に居ることが多かった最近ですが、
親世代は良く観る「健康番組」便秘外来でお馴染みの小林先生が出ていました。
その中で『最強の味噌汁』なるテーマで、10日間でどれほどの体改善が見込めるか?を検証していました(^ ^)
赤味噌白味噌玉ねぎリンゴ酢この4つで最強味噌汁の素を使って、1日一杯の味噌汁を飲むという。
すると、
腸内環境改善、血行促進、ダイエットに効くと言うことらしい。
※作り方は本やネットで調べてね。
うん。確かに!理論的にこれは良さそう( ̄▽ ̄)
小林先生時々「ん〜。それはどうかなぁ?」みたいな提案してくるから(笑)しっかり理にかなっているか考えてからの方がいいと個人的には思う(^◇^;)
今回の小林学。
味噌は発酵食品な上に、玉ねぎで血液サラサラ。リンゴ酢は血液中に糖が一気に入って来ないように吸収を緩和してくれる役割で入れているのでしょう。
その他血圧や胸焼け緩和などもリンゴ酢は色々効果ありそうですね(^ ^)
さて、良いと思えば即座に実行!!

近くのお味噌屋さんでお味噌を調達しに行くと〜♪
『昨日のテレビ?』なんて女将にバレバレ(笑)

「赤、白と言ってもどれのことかと思って〜、朝から色々やってみたのよ〜(ー ー;)」
とのこと。
素敵♡その検証結果を元にたくさんの種類の中から、信州の白味噌と仙台の赤味噌を一緒に選んで頂きました(o^^o)

今夜のお夕飯から早速飲んでみましょう〜♪
血流が良くなると、体温が上がる。↓体温が上がると肌の常在菌はスクスク育つ。↓体温が上がると腸の働きも良くなる。↓発酵食品は腸内細菌のエサになる。↓腸内環境が良くなると腸内から体内に入る毒素が減るので血液がキレイになる。↓キレイな血液は体を巡って各細胞や臓器に栄養を運搬する。↓たくさんの栄養が細胞に回ると美肌になります!!
最高じゃん(((o(*゚▽゚*)o)))♡
これ正に『美肌工房メゾット』まんまです〜♪
素晴らしい!!!
ただし( ̄ー ̄ )
やれば良いってもんじぁ〜ない。
テレビでは結構しっかりした分量の味噌が使われていました。
しかも、白味噌は西京なら塩分は少ないけど、物によっては塩分は高いです。
なので、血圧が高い方や腎機能が弱い、または低下している方は味噌の種類をしっかり選ぶことと、お味噌の量に注意が必要ですよ〜。
テレビでは「痩せる!」とかをメインにしていたので、ここで出てくる問題。
「たくさん飲めばもっと効くかも!!」
のもっともっと星人。
御用心あれ〜(*´ω`*)多けりゃ良いってもんじゃないですから。
「欲張りは逆効果!!」
良いですか?何事も『持続力』です。
「頑張りますo(^-^)o」←こう言う人が1番危ない
スキンケアでも同じことが良く起こります。
「頑張ります」より「地道に続けていきます」
後者はゆくゆく爆発的に進化を遂げる人が多いです(^ ^)
『生活に組み込む。』これが大切ですね〜。
敢えて頑張って行くのではなく、さりげなく日常にして溶け込むこと。
スキンケアと腸活の共通点は『実行力と持続力』これに尽きると思います(^ ^)
そして味噌選び、化粧品選びは慎重に♡
あと。。。注意すべきは腸内に悪玉菌が多い人は、発酵食品を摂りすぎて逆にガスでお腹がパンパンになる事があります。
その場合はお腹に善玉菌を増やす事から始めてみる方が良いですね(*’▽’*)

菌活倶楽部LCHで本気の腸内フローラ改善!
おススメでーす╰(*´︶`*)╯♡
※来週土曜2/23〜25月曜までは臨時休業となります。配送もお休みです。※